(セッション表へ)

平成25年度 (第64回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会

部門: セッション 1204  28. 教育・研究-(4)
日時: 2013年10月19日(土) 15:30 - 16:35
部屋: 一般教育棟D棟 D25 (→地図)
座長: 國島 丈生 (岡山県立大学)

28-16 (時間: 15:30 - 15:43)
題名Javaプログラミング学習のためのステートメント補充問題の生成機能
著者*石原 信也, 舩曵 信生, 中西 透, 渡邊 寛 (岡山大学大学院自然科学研究科)
Pagep. 340
KeywordJPLAS, PDG, Java, テスト駆動型開発手法, 学習支援
Abstract本グループでは,Javaプログラミング教育における,学生の学習支援と教員の負担軽減を目的として,テスト駆動型開発手法を用いたJavaプログラミング学習支援システムJPLASの開発を進めている.今回,JPLASにおいて,問題として与えるJavaの模範コード中の鍵となるステートメントを空欄化し,期待される結果を出力するコードを学生に空欄行に入力させる,ステートメント補充問題のための問題生成機能を実装したので,その概要を報告する.

28-17 (時間: 15:43 - 15:56)
題名ゲーム依存における自己愛傾向
著者*志茂 将行 (広島国際大学工学部情報通信学科)
Pagepp. 341 - 342
Keywordゲーム依存, 自己愛傾向, 優越感因子, 注目欲求因子, 自己主張性因子
Abstractゲームに依存する学生と依存しない学生を対象に自己愛傾向を調べた結果自己愛傾向の優越感因子についてゲームに依存する学生の方が有意に高い結果になった。

28-18 (時間: 15:56 - 16:09)
題名大学生の学部4年間のコンピュータ操作能力の推移
著者*吉長 裕司 (三井造船(岡山県立大学大学院非常勤講師)), 松澤 康夫 (元岡山県立大学非常勤講師), 金川 明弘 (岡山県立大学/情報工学部)
Pagepp. 343 - 344
Keywordコンピュータ操作能力, 保健福祉学部, 情報基礎科目, 応用ソフト
Abstract平成21年度に岡山県立大学保健福祉学部へ入学した学生の大学4年間におけるコンピュータ操作能力の推移の概要を報告した.今回分析対象とした応用ソフトに関しては,1年次教育後から3年次前期は操作レベルが低下するが,4年次前期では上昇すること,また,応用ソフトの操作項目に関して栄養と看護・保福を比較すると,共通して操作できる項目,共通して操作できない項目,栄養はできるが看護・保福ができない項目に大きく分かれることがわかった.

28-19 (時間: 16:09 - 16:22)
題名読み手の評価と漢字級別に基づく日本語文書の難易度の推定
著者*友廣 翔太 (岡山理科大学大学院総合情報研究科情報科学専攻), 椎名 広光 (岡山理科大学総合情報学部)
Pagepp. 345 - 346
Keywordナイーブベイズ, 難易度推定, パーソナラズ
Abstract同じ日本語の文書を読むとき,日本人学生と日本語を勉強中の外国人留学生とでは,文書に対する難易度(難しさ)の評価は異なると考えられる.また,同じ日本人同士でも小学生と大学生,あるいは大学生同士であっても,文書の難易度の評価は読み手の人それぞれであると考えるのが自然である.このように文書に対する難易度の評価は,読み手の語学力,背景知識などの要因によって大きく変わる. そこで本研究では,読み手が行う文書の難易度の主観評価と文書中に出現する漢字の級別情報を用いてナイーブベイズ分類を利用し,読み手が評価する文書の難易度を判別することを目指す.

28-20 (時間: 16:22 - 16:35)
題名Wikipediaにおける言語間のリンク情報の類似性評価
著者*坂根 耕平 (岡山理科大学大学院 総合情報研究科), 椎名 広光 (岡山理科大学 総合情報学部)
Pagepp. 347 - 348
KeywordWikipedia, 関連項目, 言語間リンク, 類似度, 相互性
Abstractインターネットを利用して何か情報を調べようとした場合,Wikipediaを利用して情報を取得したことがある人もいるであろう.Wikipedia は286 個の言語版が存在し,各言語版には他言語版に同一概念の記事が存在する場合,他言語版の記事へのナビゲーションである言語間リンクが存在する.しかし,Wikipedia はそれぞれの言語版毎に編集されているため,それらの間には差異が生じている.同一概念の記事であっても,書かれている内容や関連項目が違っている場合がある.また,存在する記事数も各言語版で様々であり,同一概念の記事が存在しない場合もある.よって,外国人に何か調べものを頼んだ場合,私たちが思っていたものとは違う意味になってしまうかもしれない.本研究では,日本語版と英語版と中国語版のWikipedia のデータを利用してWikipedia のビューワーを作成し,記事内に存在する関連項目を他言語の記事と比較し,類似度と相互性の調査を行った.