| 部 門 名 | 主 な 内 容 |
| 1. プラズマ・放電・高電圧 |
プラズマ基礎,プラズマ応用,プラズマシミュレーション,放電・絶縁破壊 |
| 2. 電気・電子材料 |
絶縁材料, 誘電体材料, 磁性材料, 超伝導材料, 電子材料, 電子管, 半導体素子, 磁気記録素子
|
| 3. 電気機器・電気応用 |
直流機,交流機,静止器,リニアドライブ,アクチュエータ,
避雷器,遮断器,増幅機器,磁界解析,電動力応用,電気鉄道一般,
電熱,静電気応用,磁気応用
|
| 4. パワーエレクトロニクス |
電力用半導体デバイス,電力変換回路・制御方式,無効電力と高調波の抑制・制御,各種電源,回転機制御
|
| 5. 照明デザイン・視覚・光源・点灯回路 |
照明理論・シミュレ−ション,視覚生理・心理,イメ−ジベ−スド・ライティング,光源,計測,照明器具・施設,照明応用,可視光通信
|
| 6. 電力系統I |
系統計画, 系統運用制御, 安定度, 系統解析,系統保護
|
| 7. 電力系統II・発送配電・新エネルギー |
発変電設備,送配電設備,直流送電,異常電圧,コロナ,各種電池,
原子力工学,アイソトープ利用,核融合,MHD,新エネルギー,
エネルギー発生・変換
|
| 8. 弾性振動・音響・オーディオ |
各種振動子, 電気材料変換素子, 電気音響機器, 弾性振動超音波, 水中音響, 音波の伝播と放射, 音場, 室内音響
|
| 9. 通信システム |
有線通信, 無線通信, 交換システム
|
| 10. アンテナ・電磁波 |
電磁波理論, 電波伝搬, アンテナ, マイクロ波回路, マイクロ波伝送, マイクロ波測定
|
| 11. 光・量子エレクトロニクス |
発光受光素子, レーザー, 光伝送, オプトエレクトロニクス一般
|
| 12. 電子回路 |
アナログ・ハイブリッド半導体回路, 集積回路
|
| 13. 放送 |
撮像, 情報ディスプレイ, 記録技術, 産業応用, 放送方式, 無線・光伝送, 放送現業, 視覚・聴覚, メディア工学, 映像表現
|
| 14. 医療電子・生体工学 |
生体情報の計測・処理, 生体システムの解析, 生体物性, 生体の制御, 電極・トランスジューサ, 神経回路, バイオニクス, 人間工学
|
| 15. 計測 |
電磁気計測,電子計測,電磁波計測,リモートセンシング,応用計測
|
| 16. 制御 |
制御理論,制御理論応用,制御機器・システム
|
| 17. 信号処理 |
フィルタ, 信号圧縮, シグナルプロセッサ
|
| 18. 情報数理 |
オートマトン, アルゴリズム, 情報セキュリティ, 言語理論, 計算理論
|
| 19. 計算機工学 |
計算機構成要素, 計算機アーキテクチャ, 並列処理, フォールトトレランス
|
| 20. コンピュータネットワーク |
LAN, WAN, 分散システム, インターネット
|
| 21. パターン認識 |
パターン認識
|
| 22. 画像処理 |
画像処理
|
| 23. ファジィ・AI・GA |
ファジィ, AI, 認知科学, 人工生命, 遺伝的アルゴリズム
|
| 24. ニューラルネット |
ニューラルネットワーク応用, ニューロコンピューティング
|
| 25. 情報処理 |
ソフトウェアシステム, データベース, ユーザインターフェース
|
| 26. 計算機応用 |
CAD/CAM, コンピュータグラフィックスなど
|
| 27. 教育 |
教育に関する諸問題, 教育技術
|