(セッション表へ)

平成26年度 (第65回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会

部門: セッション 0402  16. 計測-(1)
日時: 2014年10月25日(土) 10:30 - 11:22
部屋: 1号館 01106 (→地図)
座長: 五百旗頭 健吾 (岡山大学)

16-1 (時間: 10:30 - 10:43)
題名GPM-DPRによる降雨強度推定DFRアルゴリズムへの応用を想定した雨滴粒径分布モデルの検討
著者*渡邊 祐里子, 下舞 豊志, 古津 年章 (島根大学大学院総合理工学研究科)
ページpp. 106 - 107
キーワード雨滴粒径分布, 降雨強度, DFR法, GPM-DPR, DSDモデル
アブストラクト地球規模の気候変動の解析には,人工衛星からの観測が有用である.2014年2月,全球降水観測計画(GPM)のコア衛星に搭載される2周波降水レーダ(DPR)の運用が開始され,これにより周波の等価レーダ反射因子Zeが観測できる.観測したZeからRの推定を行う際,雨滴粒径分布(DSD)の推定を介することで精度向上を図る.しかし,DSDのレーダによる直接観測は非常に困難であり,一般にDSDモデルを用いて推定を行う.本研究では,DPRによる降雨強度推定を念頭においた,より正確で,地域依存性の少ないDSDモデルの検討を目的としている.その為,2周波のZe の比を(DFR)を用いたガンマおよびLNモデルで複数地域のRを推定するシミュレーションを行い,最適モデルを検討する.

16-2 (時間: 10:43 - 10:56)
題名スマトラにおけるXバンドレーダーを用いたTRMM/PRのレーダー反射因子の推定精度の検証
著者*木上 祐輝, 下舞 豊志 (島根大学大学院総合理工学研究科)
ページpp. 108 - 109
キーワードTRMM, 降雨レーダー, Xバンドレーダー, レーダー反射因子, 降雨の非一様性
アブストラクトTRMM/PR 2A25プロダクトと地上降雨レーダーであるスマトラ・コトタバンに設置のXバンドレーダーとのZ因子観測結果の比較を行った.それに際し,XバンドレーダーをTRMM/PRとの比較に向けて較正を行いデータに適用した.その結果TRMM/PRに平均1.8dBZの過大評価が見られた.また,日中で約1.3dBZ,夜間で2.8dBZの過大評価が見られた.過大評価の原因として降雨の非一様性が考えられ,さらに日周変化する可能性があることがわかった.今後,その影響評価を行うことで定量的な検証が期待できる.また,降雨強度についても比較・検証を行うことでTRMM/PRのさらなる精度向上が期待できる.

16-3 (時間: 10:56 - 11:09)
題名分離型銅ピックアップコイルを使用した高温超電導SQUID非破壊検査システムの開発
著者*河野 丈治, 河内 清次, 石川 文雄 (中国電力株式会社), 田辺 圭一 ((公財)国際超電導産業技術研究センター)
ページpp. 110 - 111
キーワードSQUID, 非破壊検査
アブストラクト我々は極めて高い感度を持つ磁気センサであるSQUIDを使用した非破壊検査装置を作製し、その性能評価を行っている。過去の研究成果から、SQUIDセンサはその取扱いが困難なものの磁気センサとして使用することで、金属導体に生じたき裂や減肉に起因して生じる微小な磁気信号の変化を観測出来る見通しを得ている。本研究は高感度磁気センサであるSQUIDを発電用プラント等の実フィールドで使用することを目的とした新型非破壊検査装置の開発に関する内容で、今回提案する方式によりSQUIDの取扱いを簡略化できる可能性がある。

16-4 (時間: 11:09 - 11:22)
題名白金超薄膜を用いたブリッジ型水素センサ
著者*牛田 祐貴, 武市 修蔵, 菅井 良祐, 井並 祥太, 堺 健司, 紀和 利彦, 塚田 啓二 (岡山大学)
ページp. 112
キーワード水素センサ, ブリッジ回路, 白金
アブストラクト近年,環境問題の意識が高まっており,水しか排出しないということでクリーンなエネルギー資源として水素が注目されている。しかしながら水素は大気中において濃度4.1%以上で爆発のおそれがある。そこで,取り扱いに際し安全性確保のために低濃度の水素の漏れまで検知できる水素センサの開発が求められている。我々は,これまで白金の薄膜(数nm)が水素に曝露されると抵抗が減少し,それが白金の膜厚に依存することを報告した。本研究ではこれらの原理を用いて実用的な水素センサの開発を行った。