(セッション表へ)

平成24年度 (第63回) 電気・情報関連学会中国支部連合大会

部門: セッション 0902  16. 計測-(2)
日時: 2012年10月20日(土) 10:30 - 11:48
部屋: 教養棟2号館 502室 (→地図)
座長: 岡本 謙一 (鳥取環境大学)

16-7 (時間: 10:30 - 10:43)
題名遠隔操作型ロボットを用いた佐渡新穂銀山の坑道内計測
著者*石岡 亮, 久間 英樹, 福岡 久雄, 廣瀬 誠 (松江工業高等専門学校)
Pagepp. 221 - 222
Keyword坑道内計測, レーザ測域センサ, ロボット
Abstract本報告では、新潟県佐渡新穂銀山百枚間歩の坑道内計測を行った。具体的には、遠隔操作型ロボットにレーザ測域センサ等を搭載して、内部の形状や採掘方向を計測した。 その結果、主坑道は平均斜度約13.5degで、奥行き約26.5mでありその先に下向き坑道が存在していることがわかった。また断面形状はアーチ型であった。更に主坑道と平行に位置する狭小斜坑が存在することもわかった。また、古文書内の絵図(金井図書館所蔵の岩木文庫「滝沢銀山惣敷内墨引」)の記載と一致することが確認できた。これにより、本坑道が採掘当時の状態を留めており、埋蔵文化財としての価値があることを認識できた。

16-8 (時間: 10:43 - 10:56)
題名省エネ対策システム用パワーメータの開発
著者*柏原 壮馬, 増谷 文弥 (広島工業大学), 中田 健司 (テンパール工業株式会社), 歌谷 昌弘 (広島国際学院大学), 永田 武 (広島工業大学)
Pagep. 223
Keywordスマートタップ, パワーメータ, 電力計測, 省エネルギー
Abstract近年の電力システムを取り巻く環境の急変により,一層のエネルギー使用の合理化が求められている。そのため,本研究では,一般家庭でも簡単に電力の使用状況を計測・収集することのできるパワーメータを試作した。本稿では,安価なワーメータの構成方法について述べ,試作したパワーメータを用いて市販のディジタル電力計との計測値を比較する。

16-9 (時間: 10:56 - 11:09)
題名水の電気的特性に着目した積雪情報の多クラス分類
著者*見上 博美, 竹谷 尚 (津山工業高等専門学校)
Pagepp. 224 - 225
Keyword積雪情報, 水の電気的特性, サポートベクターマシン, 多クラス分類
Abstract日本では、冬季になると降雪がある地域も多く、積雪情報に対する高速道路等の安全性の保守は非常に重要な問題である。本研究の目的は、積雪に関する環境情報を推定するための外界情報の入手方法として、積雪情報計測システムの開発を行い、これらの情報から積雪情報を推定するシステムの構築をすることである。本研究では、水分検出器、気象情報および画像情報を入力としたサポートベクターマシンによる積雪情報計測システムを構築し、線形カーネルを用いた場合では高い正解率を得た。

16-10 (時間: 11:09 - 11:22)
題名温室効果ガスの濃度測定が可能な光空間通信装置の実験的検討
著者*佐藤 雅典 (福山大学大学院 工学研究科 電子・電気工学専攻), 香川 直己 (福山大学 工学部)
Pagep. 226
Keywordガス濃度計測, 温室効果ガス, 光空間通信, ネットワーク計測
AbstractFree space optics is a solution of the last one mile problem of the communication infrastructure. Therefore, we propose a greenhouse effect gases measurement system with the space optical communication network, which monitors the amount of transportation of the gases from the ground to the boundary layer non-invasive and in real time. In this paper, for absorption spectrometry, we investigated signal-to-noise ratio of the gas concentration measurement and the communication by computer simulations and experiments in order to clarify the optimal absorption lines which do not obstruct communication efficiency. As the result, we found the trend of the effect of laser modulation on the code demodulation and concentration of gases.

16-11 (時間: 11:22 - 11:35)
題名高温超電導SQUIDセンサを用いた外装付き配管の非破壊検査の検討
著者*河野 丈治 (中国電力株式会社), 塚本 晃, 安達 成司, 押久保 靖夫, 波頭 経裕, 田辺 圭一 (国際超電導産業技術研究センター)
Pagep. 227
KeywordSQUID, 渦流探傷, 配管
Abstract我々はこれまで多層からなる導体の内部欠陥診断を目的として、高温超電導SQUIDをセンサとして用いた非破壊検査装置を開発し、その有用性を示してきた。今回、各種プラントで気体、液体の各種流体の輸送に使用される配管の欠陥検査を目的として、SQUID非破壊検査装置による欠陥診断可能性の評価を行った。評価にあたっては,単純な構造を持つ試験体を作成し,き裂に相当する模擬欠陥により生じる信号の検出を試みた。測定を行った結果,15mm程度の厚さを持つ断熱材とそれを覆う外装を取り付けた状態で,深部に配置した配管に生じた欠陥を非破壊で検査出来る可能性を示した。

16-12 (時間: 11:35 - 11:48)
題名高温超伝導SQUIDを用いたサンプル振動方式小型磁化率計の高感度計測法
著者*Mohd Mawardi Saari, 高木 竜輝, 堺 健司, 紀和 利彦, 塚田 啓二 (岡山大学自然科学研究科)
Pagepp. 228 - 229
Keyword磁化率計, SQUID, 微分コイル
AbstractIn this study, we have developed a compact moving-sample magnetometer employing high-Tc SQUID for measurement. The pickup coil consists of a normal first-order planar differential coil to improve external noise rejection. In this study, to achieve further improvement in the sensitivity of the developed system, a highly sensitive measurement technique is considered and discussed. We investigated the spectral components of the induced output waveforms for the sample vibrated at the center of the first-order differential coil by varying the vibration amplitude and coil shape. Simulation and experiment methods were used and compared to analyze the induced output waveform. It was shown that the signal spectrums were largest at a harmonic of the vibration frequency. Using lock-in detection technique at the harmonic frequency, it is expected that the sensitivity of the developed system can be improved and the effect of the motion-induced noise is reduced. This work is supported by the “Strategic Promotion of Innovative R&D” of the Japan Science and Technology Agency (JST).